Interviews
個人インタビュー

想いに寄り添うマネジメントで
目指す、”働き続けたい環境”づくり

プロジェクトマネジメント

2015年入社

溝江 正

2015年に中途入社され、クラウドインフラチームのサービスマネージャーを務める溝江正さんは、現在はインフラ構築だけでなく、新規サービスも次々と開発しています。
今でこそサービスマネージャーという立場でさまざまなプロジェクトに携わる溝江さんですが、元々営業職からエンジニアへとキャリアチェンジした異色の経歴の持ち主です。
今回は、そんな溝江さんに前職時代の話から現在の業務内容、仕事のやりがいまでの話を聞きました。

エンジニアを目指して異業種から転職

元々IT領域に興味があり、大学卒業後はエンジニアを目指してIT企業に入社しました。しかし、自分の意に反して配属は営業部。営業の仕事自体は嫌いではなかったのですが、業務に従事しているなかで「エンジニアとして活躍したい」という思いが日に日に強まってきたことで、転職を決意しました。そして、前職の会社で念願だったエンジニア職として採用されることになりました。

そこの会社では、SESでお客様の企業に常駐していました。IT未経験ながら、サーバーの保守運用・メンテナンスなどの業務からスタートし、最終的にはインフラエンジニアとしてインフラの設計、構築、テスト、運用までの工程を一貫して担当できるまでになりました。

その後、さらにキャリアアップしたいと考え、2度目の転職先として2015年にパソナに中途入社しました。

クラウドサービスを活用した基盤づくりからアプリ開発まで幅広く従事

サービスマネージャーとしてメンバーのマネジメントやアプリを開発

パソナでは当初、インフラ分野のエンジニアとして採用されたのですが、前職の経験からサーバーの構築や自動化などの分野にも強かったことから、現在はさまざまな業務に従事しています。

所属はクラウドサービスを活用したインフラ設計や、サービス開発をするチームです。メンバーは、チーム全体としては20名ほどで、3つのユニットに分かれています。私のユニットは6名で全国各地にメンバーがいます。私が博多、ほかは島根や東京などですね。所在地がバラバラなので、基本的にはリモートワークで作業をしています。

私はそのなかでサービスマネージャーとして、メンバーのマネジメントを担当しています。

おもな業務内容としては、AWSやMicrosoft Azureなどのクラウドサービスを使った基盤の構築がまず基本としてあり、それ以外にクラウドサービスを活用したWebアプリケーションの企画から提案、開発までしています。

私の場合、営業の代わりにお客様にプレゼンをする機会も多いです。ただ、技術的な業務になるべく触れていたいとも思っているので、プロジェクトのなかで新しい技術を用いることがあれば、検証作業に参加するなどを意識しています。

「出欠連絡システム」など新規サービスを続々と開発

開発したサービスの例としては、保育園を対象に、園児の出欠連絡や遅刻・早退の連絡が24時間LINEでできる「出欠連絡システム」があります。

私も子どもが保育園に通っていたので、欠席連絡や遅刻・早退連絡が電話でしか連絡できないことに手間を感じることがありました。そのあたりを楽にできないかなと思っていたところ、ちょうどある保育園でご提案する機会に恵まれました。そこで早速開発をしてお見せしたところ評判もよく、導入していただける運びとなりました。

業務負荷が軽減された」とうれしいお言葉もいただけて、その後はほかの保育園にも展開していただきました。

そのほかにも、保育園の下駄箱に機械を設置し、QRコードやICカードをかざすことで、登下校の時間が記録できるシステムを開発したりなど、色々と新しいものを思いついては開発しています。

システムが動いた瞬間、大きな達成感とともに「楽しい!」と感じる

元々やりたかったエンジニアの仕事ですし、マネジメントや新規サービスの開発、提案にも携われているので今の仕事には非常に満足しています。

1日取り組んでいても解決できない問題が生じることもあり、辛いときもありますが、Webで情報収集するほか、さまざまなサービスを駆使して解決しています。

基本的には、楽しんでやっているのであまり辛いと感じることはありません。実際にシステムが動いた際には、大きな達成感とともに「楽しい!」と心から思います。

辞める理由が見当たらない職場を作っていく

私の場合、チームメンバーのマネジメントをすることも大事なミッションです。マネジメントをするうえで一番大事にしているのは、「メンバーの想いに寄り添うこと」です。

多くのマネージャーがやっていることだとは思いますが、例えば定期的に1on1面談を実施して、メンバーが悩んでいること、やってみたいこと、今後どのように進んでいきたいかなどを聞いています。

この業界はどうしても転職する人が多い傾向にあります。もちろん人それぞれに環境や考え方がありますし、「どうにかして繋ぎとめよう」という訳ではありません。

ですが、「みんな良い人で居心地がいい」「スキルアップできて楽しい」「辞める理由が見当たらない」と思ってもらえる環境を作りたいんですよね。ですので、そこを目指して今は考えながらマネジメントをしているところです。濃密なコミュニケーションを行なうことで、メンバー同士で信頼感が高まり、仕事を楽しく続ける理由ややりがいにつながると思います。

もちろん、エンジニアにとって何より重要なのは「技術力を向上させること」ですから、勉強会を実施してノウハウを共有することなども意識して行っています。

さまざまな手段を使ってチーム全体のコミュニケーションをより活性化させていき、全員が前向きな気持ちで成長していける環境を作りたいですね。

その他社員インタビュー

  1. 梶谷 里彩
    梶谷 里彩

    研究で学んだ人工知能。
    AIエンジニアに「なりたい」を叶えた本気の熱意

    DX推進

    梶谷 里彩 2022年入社
  2. 山田 菜摘
    山田 菜摘

    「防災」をテーマに社会課題解決に
    挑む自社プロダクト開発

    Web開発

    山田 菜摘 2022年入社
  3. 川島 政之
    川島 政之

    営業職からDX推進担当へ転身
    グローバルな仲間との新たな挑戦

    ローコード研修開発

    川島 政之 2009年入社
  4. 松本 亮輔
    松本 亮輔

    学生時代に夢見た、
    ITコンサルタントへの道

    DX推進

    松本 亮輔 2021年入社
  5. 吉川 潤
    吉川 潤

    Salesforce一筋 - 幾多の悩みを
    乗り越え築き上げたキャリア

    プロジェクトマネジメント

    吉川 潤 2014年入社
  6. 及川 翔麻
    及川 翔麻

    データ活用からビジネス・社会を
    変革するAIビジネスプロデューサーへ

    AI開発プロジェクト責任者 ユニットリーダー

    及川 翔麻 2018年入社
  7. 笹島 元樹
    笹島 元樹

    未経験から200名以上を束ねる室長へ。
    対話型マネジメントと事業拡大への想い

    エンジニア部門責任者

    笹島 元樹 2014年入社
  8. 金田 克彦
    金田 克彦

    120名超のメンバーと共に創る、
    未来の変化に先んじて動ける組織

    開発チーム責任者

    金田 克彦 2017年入社
  9. 木下 和也
    木下 和也

    メンバーと共に成長し
    チーム拡大に向けて意識する2つのコト

    プロジェクトマネジメント

    木下 和也 2019年入社
  10. 牛島 由貴
    牛島 由貴

    パソナの決め手は「企業理念」、
    熱意でつかんだ防災ヘルプサービス開発

    Web/ネイティブアプリ開発

    牛島 由貴 2021年入社