ITサービスマネージャー
仕事内容
創業から当社最大の強みである運用領域において、提供しているヘルプデスク・システム・インフラ運用などのインソーシングサービスのお客様提案~プロジェクト立ち上げ、プロジェクトマネジメント等をご担当いただきます。
これまでのインフラエンジニアとしての経験を活かし、新たな領域にもチャレンジが可能です。
■業務内容
━━━━━━━━━━━━━………
・営業担当と共に、クライアント企業に対する課題ヒアリング/要件定義
・提案書作成、お客様提案
・実運用に向けた運用設計/デリバリー
・実運用フェーズにおける案件マネジメント
・品質管理
・お客様への定例報告、課題提案 等
※ご経験や保持スキルにより、クライアント先でのマネジメント業務をお任せする場合があります
お客様は、大手通信キャリアを中心に、SIer、大手ITベンダー、メーカー、大学等多岐にわたります。
インフラ設計構築、システム運用PJに対して、ご要望に沿ったサービスを提案~PJ立ち上げまでを進めていきます
■プロジェクト例
━━━━━━━━━━━━━………
・学校法人や大手企業内のユーザーヘルプデスク
・大手通信キャリア企業内のシステム運用
・大手通信キャリアのインフラプリセールスチーム構築
・コンシューマー向けテクニカルサポートチーム
■従事すべき業務の変更の範囲
━━━━━━━━━━━━━………
【雇入れ直後】求人票に記載の業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般
応募条件
■必須スキル
━━━━━━━━━━━━━………
・プロジェクトマネジメントまたはチームマネジメント経験
・ネットワークまたはサーバーの設計構築、運用経験
・社外関係者、お客様とのコミュニケーション経験
(ヒアリング、調整、報告、共有等のお客様対応経験)
■歓迎スキル
━━━━━━━━━━━━━………
・プロジェクトにおけるリーダー経験
・法人営業経験
・提案書、見積書作成経験
・顧客折衝経験
求める人物像
・人と接することが好きで、ホスピタリティの高い人
・これまでエンジニアとして活躍してきたが、ラインマネジメントに興味がある人
・立場に関係なくリーダーシップを発揮し、主体的に仕事に取組める人
・個人よりもチームワークで成果を出す事に注力できる人
・お客様の課題をどのように解決するかを徹底的に考え、それを実現するために自発的に検討、提案できる人
雇用形態
正社員 (試用期間:3ヶ月あり)
※年次有給休暇・特別休暇は、試用期間を経過した時点で付与します。
勤務予定地
東京
※本社、その他お客様先企業
■就業場所の変更の範囲
【雇入れ直後】求人票に記載の勤務地 【変更の範囲】会社の定める場所
勤務時間
9:00~17:30/休憩12:00~13:00(実働7.5時間)
※勤務地がお取引先企業の場合、変更の可能性あり
給与
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します
■月給:基本給23万円~+諸手当(職務手当、職位手当、役割手当、通勤手当、ほか諸手当 )
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
(年収例)
・年収450万(メンバー)
・年収550万(プロジェクトリーダー)
・年収650万(プロジェクトマネージャ)
・年収730万(サービスマネージャ)
・年収1000万(プロデューサー)
待遇・福利厚生
【待遇】
・職位手当、役割手当、職務手当
・時間外勤務手当、深夜勤務手当、法定休日勤務手当
・通勤手当、ほか諸手当 ※各種手当は、個人毎の役割、状況に応じて支給
【福利厚生等】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)
・定期健康診断(年1回)
・表彰制度(年1回)
・退職金制度(在籍3年次以降が対象)
・ライフサポートコース利用制度(時間や場所を限定した働き方)
・ドリカム制度(自分の夢の実現を支援する休職、一部勤務制度/コース制)
・DO・CO・DE・MOワークスタイル制度 (別オフィスなど)
・各種保険団体取扱い
・持株会、積立貯蓄、財形制度
・ベネフィットワン(各種サービス割引制度)
・カフェテリアポイント(選択式福利厚生制度):年間12~18万円相当の補助ポイントを付与
【スキルアップ制度】
・スキルアップ支援(各種研修制度、資格取得支援制度(最大10万円)、書籍購入補助)
└実機のハンズオントレーニング
└eラーニングコンテンツ等
・オープンポジション制度
・チャレンジの日(新規ビジネス等の公募制度)
休日休暇
・年間休日数:120日以上
・完全週休2日制(土日祝)
※勤務地がお取引先企業の場合、変更の可能性あり
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・裁判員特別休暇
・事故休暇
・赴任休暇
・産前産後休暇(実績あり)
・育児休暇(取得率100%)
・介護看護休暇(実績あり)
・チャレンジ休暇(勤務5年ごとに1週間の特別休暇)
選考プロセス
▼応募
▼書類選考
▼面接(1~2回)
▼適性検査(ご自宅にて受検)
▼最終面接
▼内定
※ご応募から内定までは約2~4週間ほど頂いております。
※面接は現状オンラインでの実施をしております。
状況により東京本社もしくは各支店でも調整いたします。(最終面接は東京本社にて実施)
※面接日・入社日など希望を考慮しますので、お気軽にご相談下さい。