intra-mart開発エンジニア
仕事内容
お客様の課題に併せてintra-martを核にした業務改善ソリューションによるDXの推進をBPM領域から支援いただきます。
ベトナムのオフショア部隊とも連携しながら、intra-martの導入・開発・保守・運用までを一気通貫で進めており、プロジェクト規模は億単位となることも。
実務を通じ上流工程へのチャレンジもいただける環境です。
■業務内容
━━━━━━━━━━━━━………
※ご経験により担当をお任せしていきます。
・intra-martを活用したクライアント企業の業務系および情報系システム開発、保守運用
・BPM(ビジネスプロセスマネジメント)からのコンサルテーション
-クライアントの業務改革/改善課題の整理、解決方法の提案
-改善後業務フローのintra-martへの取り込み、システム化の実施
・パソナテックベトナムのオフショア開発部隊との連携(現地の日本語が使えるブリッジSEとのコミュニケーション)
■プロジェクト例
━━━━━━━━━━━━━………
・日本有数の大手複合機メーカー:約70種の業務システムのintra-martへのコンバーションプロジェクト
・大手通信建設会社:基幹システムのintra-martへのコンバージョン
・大手電気工事事業会社グループ内関連会社:ワークフローをはじめとする社内システムの統合刷新プロジェクト
■従事すべき業務の変更の範囲
━━━━━━━━━━━━━………
【雇入れ直後】求人票に記載の業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般
応募条件
■必須スキル
━━━━━━━━━━━━━………
・何かしらのWebサービスもしくはパッケージシステムの設計/開発経験(開発言語例:Java、JavaScript)2年以上目安
■歓迎スキル
━━━━━━━━━━━━━………
・要件定義、基本設計の経験
・intra-martの開発実務経験
・JavaScriptに関する技術的な知識(独学でも可)
求める人物像
■求める人物:
・人と接することが好きで、ホスピタリティの高い人
・立場に関係なくリーダーシップを発揮し、主体的に仕事に取組める人
・新しい技術に対して積極的にチャレンジしていける人
・お客様の課題をどのように解決するかを徹底的に考え、それを実現するために自発的に検討、提案できる人
・周囲と協調しながら自ら仕事を進めることができ、やりとげる責任感を持った方
※技術を磨くために事業部内でも勉強会が実施されています。
雇用形態
正社員 (試用期間:3ヶ月あり)
※年次有給休暇・特別休暇は、試用期間を経過した時点で付与します。
勤務予定地
東京(本社)
■就業場所の変更の範囲
【雇入れ直後】求人票に記載の勤務地 【変更の範囲】会社の定める場所
勤務時間
9:00~17:30/休憩12:00~13:00(実働7.5時間)
※勤務地がお取引先企業の場合、変更の可能性あり
給与
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します
■月給:基本給23万円~+諸手当(職務手当、職位手当、役割手当、通勤手当、ほか諸手当 )
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
(年収例)
・年収450万(メンバー)
・年収550万(プロジェクトリーダー)
・年収650万(プロジェクトマネージャ)
・年収730万(サービスマネージャ)
・年収1000万(プロデューサー)
待遇・福利厚生
【待遇】
・職位手当、役割手当、職務手当
・時間外勤務手当、深夜勤務手当、法定休日勤務手当
・通勤手当、ほか諸手当 ※各種手当は、個人毎の役割、状況に応じて支給
【福利厚生等】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)
・定期健康診断(年1回)
・表彰制度(年1回)
・退職金制度(在籍3年次以降が対象)
・ライフサポートコース利用制度(時間や場所を限定した働き方)
・ドリカム制度(自分の夢の実現を支援する休職、一部勤務制度/コース制)
・DO・CO・DE・MOワークスタイル制度 (別オフィスなど)
・各種保険団体取扱い
・持株会、積立貯蓄、財形制度
・ベネフィットワン(各種サービス割引制度)
・カフェテリアポイント(選択式福利厚生制度):年間12~18万円相当の補助ポイントを付与
【スキルアップ制度】
・スキルアップ支援(各種研修制度、資格取得支援制度(最大10万円)、書籍購入補助)
└実機のハンズオントレーニング
└eラーニングコンテンツ等
・オープンポジション制度
・チャレンジの日(新規ビジネス等の公募制度)
休日休暇
・年間休日数:120日以上
・完全週休2日制(土日祝)
※勤務地がお取引先企業の場合、変更の可能性あり
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・裁判員特別休暇
・事故休暇
・赴任休暇
・産前産後休暇(実績あり)
・育児休暇(取得率100%)
・介護看護休暇(実績あり)
・チャレンジ休暇(勤務5年ごとに1週間の特別休暇)
選考プロセス
▼▽▽▽▽ 応募
▼▼▽▽▽ 書類選考
▼▼▼▽▽ 面接(1~2回)※適性検査
▼▼▼▼▽ 最終面接
▼▼▼▼▼ 内定
※ご応募から内定までは約2~4週間ほど頂いております。
※面接は現状オンラインでの実施をしております。
状況により東京本社もしくは各支店でも調整いたします。(最終面接は東京本社にて実施)
※面接日・入社日など希望を考慮しますので、お気軽にご相談下さい。