パソナについて
記事検索

エンジニアのための腰痛予防と対策について

エンジニアの多くは腰痛に悩んでいるものです。少しでも腰痛を改善したい方に向けた記事ですので、ぜひご覧ください。

エンジニアのための腰痛予防と対策について

エンジニアの多くは腰痛に悩んでいるものです。少しでも腰痛を改善したい方に向けた記事ですので、ぜひご覧ください。

知識・情報

2019/11/18 UP

「腰痛を改善したい」

「腰痛で気を付けるべきこととは?」

ここでは、腰痛の怖さや対策方法について解説します。具体的には次の順番でお話ししていきます。

・エンジニアが知っておきたい腰痛の怖さ

・エンジニアが仕事中に意識すべき腰痛対策

・エンジニアが気を付けるべき生活習慣

・エンジニアにおすすめの腰痛対策・予防グッズ

エンジニアの多くは腰痛に悩んでいるものです。少しでも腰痛を改善したい方に向けた記事ですので、ぜひご覧ください。

ただ痛いだけではない?エンジニアが知っておきたい腰痛の怖さ

ただ痛いだけではない?エンジニアが知っておきたい腰痛の怖さ

腰痛は多くのエンジニアが抱えている悩みです。腰痛をそのまま放置していると、腰だけでなく、脚にも影響があることを知っていますか?エンジニアに多い腰痛の原因と、腰痛を放置した場合の怖さについて解説します。

腰痛はストレスが関与していることも

実は腰痛の約85%は原因が特定できない「非特異的腰痛」であると言われています。そのなかで、ストレスや不安などの心理的、社会的要因によって引き起こされるものが「非器質性疼痛(とうつう)」です。

エンジニアは障害対応やバグ対応など、想定外の対応が多いものです。知らない間に、少しずつストレスや不安を抱えてしまっている可能性があります。

基本的にデスクワークであり、ずっと座っていることも要因として考えられますが、ストレスが関与している可能性もあることを知っておきましょう。

腰痛による痺れには要注意

腰痛を放置していると、腰〜脚にかけて痛みから痺れに変わることがあります。腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛の疑いがあり、腰痛が痺れに変わると要注意です。

腰椎椎間板ヘルニアは、背骨の間でクッションの役割を果たす「椎間板」のなかにある「髄核(ずいかく)」が変形し、神経が圧迫されることで起こります。坐骨神経痛も腰椎椎間板ヘルニアが原因です。

状態が悪化すると、腰〜脚にかけて痛みや痺れが発生し、歩行障害が起こる可能性があります。数日安静にして改善しても、痺れが残る場合も多いため、腰痛を放置することは危険です。

エンジニアが仕事中に意識すべき腰痛対策

エンジニアが仕事中に意識すべき腰痛対策

エンジニアは基本的にデスクワークであるため、腰痛に悩む人は多いものです。仕事中に意識すべき腰痛対策について解説します。

姿勢を正しく保つ

椅子の背もたれに寄りかかったり、腰を反り返したりしていると、猫背や反り腰の原因となり、腰に負担がかかります。座っていることが多い職業だからこそ、正しい姿勢を心がけましょう。

正しい姿勢を保つためには、次の5点に注意します。

1.あごを引く

2.背筋を伸ばす

3.深く腰掛ける

4.脚を組まない

5.肘に体重をかけない

正しい姿勢を保ち続けるためには、腹筋などの筋力が必要です。慣れないうちは、クッションなどを使ってサポートしたり、定期的に立ち上がったりして、できるだけ正しい姿勢を保ちましょう。

長時間座って作業しない

そもそも、立っているよりも長時間座っていることのほうが、腰への負担が大きいことを知っていますか?背中や腰を丸めるような座り方をすると、さらに負担が大きくなります。

先程もお話したとおり、正しい姿勢を続けることはなかなか難しいものです。多くの人は、間違った姿勢で座り続けており、腰に負担をかけてしまっています。そのため、長時間座り続けることが腰痛の原因となりえるのです。

正しい姿勢で座るためにも、定期的に椅子から立ち上がり、屈伸やストレッチなどで体を動かしましょう。

腰痛は生活習慣にも原因あり?睡眠や食事について

腰痛は仕事中の姿勢だけが原因ではありません。睡眠や食事などの生活習慣に関しても、気を付けるべき点がありますので、一つずつ解説していきます。

インスタント食品やビールに含まれる「リン」に注意

エンジニアは忙しい職業ですので、インスタント食品で簡単に食事を済ませることも多いかもしれません。しかし、インスタント食品や炭酸飲料、ビールなどには「リン」が多く含まれています。リンを過剰に摂取すると、カルシウムの吸収を邪魔してしまい、骨が弱ってしまうのです。

インスタント食品をたまに食べる分には問題ありませんが、毎日摂取している場合は注意してください。骨を弱らせないためにはカルシウムを摂取することが一番ですので、意識的に乳製品を摂取すると良いでしょう。

お風呂はシャワーではなく入浴がおすすめ

お風呂をシャワーだけで済ませる人も多いのではないでしょうか。腰痛の改善のためには、湯船にしっかりと浸かる入浴がおすすめです。湯船に浸かると筋肉の緊張が緩和されるため、腰痛も軽減されます。

筋肉の緊張が緩和されると、精神的なストレスの解消にも繋がります。入浴は身体的にも精神的にも効果がありますので、ぜひ試してみてください。

腰痛は睡眠とも深い関係がある

「朝目覚めると腰が痛い」という方は、睡眠時の姿勢やベッドに問題があるかもしれません。姿勢に関しては、うつ伏せ状態は腰に負担がかかるため、すぐにやめましょう。仰向け状態は、本来なら腰に負担がかかりにくい姿勢なのですが、腰痛持ちや猫背の人は腰に負担がかかる場合があります。

横向きの姿勢が、最も腰に負担が少ないためおすすめです。あわせて、ベッドは硬すぎても柔らかすぎても腰に負担がかかってしまうため、適度に体が沈む程度の硬さのベッドを選びましょう。

エンジニアにおすすめ!腰痛対策・予防グッズを紹介!

腰痛の対策・予防ができるグッズは数多く販売されています。そのなかでも、効果のあるグッズをいくつかご紹介します。

椅子に使用するクッション

普段利用している椅子に設置するだけで、正しい姿勢を保つことができ、腰痛の対策となるクッションです。安いものは2,000円ほどから、高いものだと2万円と非常に幅広いものですが、自分にあったクッションを選択することが重要となります。

MTG社の「Body Make Seat Styleシリーズ」やIKSTAR社の「低反発クッションシリーズ」など、あなたに合うクッションを探してみてはいかがでしょうか。

腰痛がひどい人向け!腰痛対策サポーター

腰痛がひどい人には、腰を圧着することで正しい姿勢を保てる腰痛対策サポーター(腰痛ベルト)をおすすめします。正しい姿勢を保つことにより、腰の負担を軽減することができます。腰痛対策サポーターは「サイズ」と「固定力」によって、あなたに合うサポーターを選びましょう。

興和株式会社の「バンテリンサポーター」やZAMST社の「ZWシリーズ」など、椅子から立ち上がるだけでも腰が痛い、という方は試してみてはいかがでしょうか。

気軽に使用できる温感パッチ

腰痛の対策・予防というよりも、痛みを軽減したり、腰の疲労を取ったりするためのケアグッズです。軽度の腰痛は、筋肉の緊張によって引き起こされるため、温めることにより筋肉の緊張をほぐすことで改善が期待できます。

ニチバン株式会社の「ロイヒつぼ膏」やセイリン株式会社の「こりスポッと」など、手軽に利用できるものが多く販売されていますので、ぜひ試してみてください。

まとめ

エンジニアの多くは腰痛に悩んでいるものですが、実際に対策している人は多くありません。仕事中や自宅で腰痛対策・予防を意識的に行うことで、腰痛は改善できます。仕方がないと諦めていると、さらに悪化する可能性もありますので、早めに対応することをおすすめします。