パソナについて
記事検索

スーパーアプリとは?代表的なアプリやメリット、注意点を解説

スーパーアプリは、どのような特徴や機能を持っているのでしょうか。また代表的なアプリや活用するメリット、注意点も気になるポイントです。この記事では、スーパーアプリについて詳しく解説していきます。

スーパーアプリとは?代表的なアプリやメリット、注意点を解説

スーパーアプリは、どのような特徴や機能を持っているのでしょうか。また代表的なアプリや活用するメリット、注意点も気になるポイントです。この記事では、スーパーアプリについて詳しく解説していきます。

知識・情報

2023/01/26 UP

アプリの普及や多機能化にともない、「スーパーアプリ」という言葉も耳にするようになりました。さまざまな機能を1つのアプリで使えることが「スーパー」と呼ばれる理由です。私たちの生活をより便利に、より快適にするものといえるでしょう。

スーパーアプリは、どのような特徴や機能を持っているのでしょうか。また代表的なアプリや活用するメリット、注意点も気になるポイントです。この記事では、スーパーアプリについて詳しく解説していきます。

スーパーアプリとはなにか?

スーパーアプリを活用する第一歩は、特徴を知ることです。どのようなものなのか、概要を確認していきましょう。

多種多様な機能が搭載されているアプリ

スーパーアプリは、多種多様な機能が1つのアプリに統合されていることを特徴としています。アプリに含まれる代表的な機能を、以下に挙げました。

・利用者に役立つ情報やクーポンの提供

・オンラインショッピングやサービスの予約

・決済機能

・会員証やポイントに関する機能

スーパーアプリは、利用者に「とにかくこのアプリを使えば便利」という利便性を提供できます。アプリストアにあふれる「単一機能しか持たないアプリ」と異なり、いくつものアプリを使い分ける煩わしさがないことは強みです。

ミニアプリとの関係性

スーパーアプリと関連する代表的な用語に、ミニアプリがあります。ミニアプリはスーパーアプリを構成する機能の一部であり、複数のミニアプリを集めたものがスーパーアプリです。ミニアプリは利用者が使う機能や顧客体験を担当する、重要な役割を担っています。

ミニアプリのなかには、充実した機能を持つものもあります。しかしスーパーアプリのプラットフォーム上で動作することは、一般的なアプリとの大きな違いです。

スーパーアプリに搭載される4つの機能

スーパーアプリに搭載される4つの機能 クリックして拡大

さまざまな機能が搭載されていることは、スーパーアプリの魅力です。ここからは多くのスーパーアプリが備える4つの機能を取り上げます。どのようなことができるか、確認していきましょう。

情報やクーポンの提供

店舗の場所やサービスの利用方法など、企業に関する情報が得られることはスーパーアプリの代表的な機能です。困ったときでもアプリを見れば解決できることに、安心感を得た経験をお持ちの方もいることでしょう。

加えておすすめのスポットやお役立ち情報といった、企業に直接関係しない情報の配信も受けられます。クーポンの提供も、スーパーアプリのおもな魅力です。楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

オンラインショッピングやサービスの予約

スーパーアプリでは商品の購買やサービスの予約など、契約に関する行為も行なえます。スーパーアプリの中心的な機能の一つに挙げられる、重要な機能です。代表的な項目を、以下に挙げました。

・オンラインショッピング

・交通機関や宿泊施設などの予約

・チケットの購入

・弁当の注文

・資産運用

スーパーアプリには、上記のすべてが搭載されているとは限りません。一方で自社だけでなく、提携先企業のサービスが受けられるケースもしばしばあります。1つのアプリでさまざまなサービスを受けられるメリットを実感できる項目です。

決済機能

スーパーアプリにはあらかじめ決済方法を指定しておくことで、アプリ内で支払いを完了できる機能も備わっています。例えばチャージ残高で支払う、銀行口座の残高から引き落とす、クレジットカードで決済するなどが挙げられます。

この機能の特徴はバーコードをスキャンするだけ、または金額を入力するだけで支払いが完了する点です。支払の際に現金を出さなくて良い、クレジットカードのスキミングに遭わずに済む、いちいち暗証番号を入力する手間がいらないことに、大きなメリットを感じる方も多いでしょう。

会員証やポイントに関する機能

スーパーアプリには会員証機能や、ポイントをデジタルで確認できる機能も備わっています。紙やプラスチックの会員証やポイントカードを持たずに済むため、管理の手間が省けます。いちいち店頭に出向き、ポイントを確認する必要もありません。ポケットがいっぱいになる煩わしさから解放されることも、メリットの一つといえるでしょう。

スーパーアプリが持つ4つのメリット

スーパーアプリが注目されている理由には、さまざまなメリットがあるためです。おもな4つのメリットを取り上げ、解説していきます。

1つのアプリで数多くの便利な機能を使える

スーパーアプリは、多くの機能をワンストップでそろえています。ユーザーに「とにかくこのアプリを使えば便利」という便利さと安心感を与えられることは、他のアプリに勝つための大きなアドバンテージです。どのアプリを使えば良いか迷わずに済むことは、ユーザーに対してスムーズに使える利便性を提供します。

またアプリは、しばしば機能追加が行なわれます。バージョンアップが必要な場合もスーパーアプリで1回行なえば済むため、手間がかからない点も強みといえるでしょう。

アプリの管理や登録の手間が軽減される

ユーザーにとってアプリの数が多いことは、良いことではありません。ホーム画面が煩雑になり、管理に手間がかかります。使いたい機能によってアプリを選ばなければならないことも、デメリットに挙げられます。

とりわけユーザー情報の登録は、手間のかかる作業です。すぐに使いたいのに登録情報を入力しなければならないことに、ストレスを感じた方も多いでしょう。

スーパーアプリならば、登録は1回で済みます。新たなミニアプリが追加された場合でも原則として登録作業は必要ないため、快適に使えます。

UIが統一されているため使いやすい

スーパーアプリは、UIが統一されています。ITに不慣れな方でも、操作方法を一度覚えればスムーズに操作できる使いやすさは魅力の一つです。

この特徴は、ミニアプリが追加された場面で効果を発揮します。単独のアプリでは、操作方法を最初から覚えなければなりません。しかしスーパーアプリに追加されたミニアプリならば、すでに身につけた使い方を応用できます。操作方法を覚える面倒臭さを省けるほか、操作ミスを防止できることも強みです。

スーパーアプリ利用者向けの特典が得られる

さまざまな特典が得られることも、スーパーアプリの魅力です。多種多様なサービスと紐づいているため、ポイントを貯めやすく使いやすいことは代表的な特徴に挙げられます。タイミングによってはアプリ利用者向けのポイントが付与されるなどの特典が得られることも、魅力の一つといえるでしょう。

スーパーアプリを選ぶ際に知っておきたい4つの注意点

スーパーアプリを選ぶ際に知っておきたい4つの注意点 クリックして拡大

スーパーアプリは便利ですが、良いことばかりではありません。注意点を知ることは、上手に使うための必須条件です。ぜひ知っておきたい4つの注意点を確認していきましょう。

機能が多過ぎて使いにくくなる可能性がある

スーパーアプリは多くの機能を搭載しています。そのため用途が限られたアプリのように、ワンタップですぐに使いたい機能を使えるわけではありません。スーパーアプリを開いたら、次のステップとして機能を選ぶフェーズが待っているわけです。

もしUIに工夫がないと、使いたい機能にたどり着くまで何度もタップさせてしまう「不便なアプリ」となりかねません。評判などをチェックしつつ、早めに使いやすさをチェックしておくことがおすすめです。

トラブル発生時の影響が大きい

スーパーアプリに何らかのトラブルが発生した場合、多くの機能がいっせいに使えなくなる、利用に支障が生じるといった不便をこうむるおそれがあります。利用者に与える影響が、単一の機能しか持たないアプリよりも大きくなるためです。

いくら便利だからといって、特定のスーパーアプリ1つに絞ることはおすすめできません。トラブルが起こると、便利な機能がすべて使えなくなるおそれがあるためです。複数のアプリを使い分けることがおすすめです。

アプリのバージョンアップにより使えなくなる可能性がある

スーパーアプリはときどき実施されるバージョンアップの結果、古い端末で使えなくなるリスクも見逃せません。新しいスマートフォンOSの登場や新しい技術、機能の追加などにより、対応するスマートフォンOSが変わる場合があるためです。

この場合でもOSのバージョンアップができれば、新しいバージョンのアプリを使い続けられる可能性もあります。一方でOSのバージョンアップができない端末をお使いの場合、スーパーアプリを使い続けるためには新しい端末を用意しなければなりません。想定外の支出に、頭を抱えるかもしれません。

事業者に囲い込まれるおそれがある

スーパーアプリは、ユーザーが行動をアプリ内で完結させることに最適化しています。このため、他社の便利な機能やサービスを選びにくくなるおそれがあります。事業者に囲い込まれやすいことも、スーパーアプリのデメリットに挙げられます。

例えばスーパーアプリで「Aサービスを利用中の方は、全体のポイント還元率を2%アップ」といった案内がされている場合を考えてみましょう。Aサービスは競合他社に比べて、金額はやや割高とします。

そのスーパーアプリをよく使っている方は還元されるポイントの量も多いため、Aサービスを他社に乗り換えると損するかもしれません。「乗り換えると損するかもしれない」という気持ちを持つだけでも、他社への乗り換えを躊躇させる理由として十分です。

あなたに合ったスーパーアプリを活用しよう

多くの機能を搭載するスーパーアプリは、一度使ってみると便利なものです。「とにかくこのアプリを使えば良い」という便利さは、活用する大きな動機です。ポイントの貯まりやすさに魅力を感じている方も、いるのではないでしょうか。

一方で搭載している機能やUIは、アプリにより多種多様です。どのアプリが使いやすいかということも、人それぞれでしょう。まずはダウンロードして機能をチェックし、あなたに合ったスーパーアプリを選ぶことをおすすめします。