パソナについて
記事検索

プロジェクトマネージャーのストレス要因・対処法とセルフケア

この記事では、プロジェクトマネージャーがストレスを抱えやすい理由や、おもなストレス要因と対策方法について解説します。

プロジェクトマネージャーのストレス要因・対処法とセルフケア

この記事では、プロジェクトマネージャーがストレスを抱えやすい理由や、おもなストレス要因と対策方法について解説します。

知識・情報

2023/06/21 UP

プロジェクトマネージャーは、開発プロジェクトを推進・管理する責任者としての役割を担う職種です。プロジェクトの企画、納品物の品質管理、メンバーマネジメント、スケジュール調整など、プロジェクトを成功に導くためにさまざまな業務を担当します。

開発プロジェクトでは、トラブルが発生したり、納期や人員を調整したりなど、突発的な対応に追われることも少なくありません。そのため、プロジェクトマネージャーはストレスを抱えやすい傾向にあります。

ストレスを抱えた状態が続いてしまうと、プロジェクトの推進に支障をきたす恐れもあります。プロジェクトマネージャーは自分のストレス要因について知り、適切な対処法を身に付けておくことで、精神的な負担を軽減することが可能です。

この記事では、プロジェクトマネージャーがストレスを抱えやすい理由や、おもなストレス要因と対策方法について解説します。日常生活に取り入れられるセルフケアの方法も紹介するので、プロジェクトマネージャーとして働いている方や、プロジェクトマネージャーを目指している方は、ぜひ参考にしてください。

なお、プロジェクトマネージャー業務内容などは、こちらの記事もあわせてご確認ください。
【PM向き】プロジェクトマネジメントに必要なスキル・資質

プロジェクトマネージャーはストレスを抱えやすい

プロジェクトマネージャーは、開発プロジェクトの全工程において、人や技術、費用など、さまざまなマネジメントを担当します。プロジェクトマネージャーの役割を、特定の人物が引き受ける場合と、チームメンバーで分担する場合がありますが、いずれの場合も開発の中心となってプロジェクトを推進する必要があります。

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトにおける責任者として、重要な決断を迫られることも少なくありません。イレギュラー対応やスケジュール変更なども生じやすく、大きなプレッシャーを感じることもあるでしょう。

また、プロジェクトマネージャーの仕事は、プロジェクトメンバー、クライアント、自組織の社員、経営層など、多くの人と接します。開発システムの内容によっては、長期で協働する場合も多くあります。

プロジェクトマネージャーは仕事柄ストレスを抱えやすい傾向にあります。しかし、ストレスを放置してしまっては、判断力が低下したり、精神的に大きなダメージを負う可能性もあります。プロジェクトメンバーにも混乱が広がり、プロジェクトの成功が遠のいてしまうことも考えられます。

大切なのは、ストレスの原因を把握することです。原因が特定できれば、原因への対処法を探すことも可能です。

プロジェクトマネージャーのストレス要因と対策・対処法

プロジェクトマネージャーのストレス要因と対策・対処法

プロジェクトマネージャーは業務範囲が広いため、ストレス要因となるものはさまざまです。ここでは、以下の6つのストレス要因と対処法について解説します。

・仕事に対する重圧が大きい

・要件定義が定まらない

・仕様書の変更を頻繁に求められる

・納期に追われる

・人材不足やスキル不足のまま開発に着手する

・進捗管理が十分にできていない

仕事に対する重圧が大きい

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを管理し、プロジェクトに対して責任を負う立場にあります。業務範囲が広いことに加え、プロジェクト全体に影響するような取り決めに携わることも多くあります。そのため、仕事中は常にプレッシャーを感じた状態に置かれます。

特に、成功率の低いプロジェクトは、非常に大きなストレスとなる可能性があります。プロジェクトの成功とメンタルヘルスの向上は密接な関係にあるため、いかに成功率を向上させるかが重要です。成功率を向上させるには、要件定義をしっかり定めた状態で開発をスタートすることが重要です。

要件定義が定まらない

要件定義に起因するストレスも少なくありません。例えば、クライアントが要件定義のヒアリングに非協力的だったり、要求が次々と変わったりすることなどが挙げられるでしょう。

要件定義が固まらないまま開発に着手するケースもあります。クライアントの無理難題な要求に対して、プロジェクトマネージャーは別案を提案して、双方が納得できるように説得することも求められます。

要件定義は、クライアントと開発者側の双方が納得することが重要です。関係者間の情報共有を確実にするため、議事録を作成し、双方が合意した証拠を残しておくようにしましょう。

仕様書の変更を頻繁に求められる

開発プロジェクトでは、クライアントから急な仕様変更を求められることも少なくありません。コンサルタントの提案が曖昧だった場合、そのことが原因となり、仕様変更を繰り返すこともあります。

開発途中で頻繁に仕様変更が発生すると、作業進捗も大幅な見直しが必要となります。プロジェクトマネージャーの業務負荷が増大し、クライアントや関係部署への説明に奔走することもあるでしょう。

仕様書の変更を最低限に抑えるには、クライアントが仕様書の内容を理解できるようしっかり説明し、クライアントの納得を得てから開発を進めることが重要です。もし仕様変更を受けざるを得ない場合は、あらかじめ仕様変更の手続きについてルールを決めておくことも有効です。

納期に追われる

プロジェクトマネージャーは納期に追われることの多い仕事です。

開発プロジェクトでは、決められた納期までに成果を上げることが求められます。なかには、非常に短納期での開発が求められたり、納期が切迫した状態でトラブルが発生したりすることもあります。

開発を外部委託している場合、委託先から期待通りの品質の成果物が納品されない可能性もあります。一つでもそのようなケースが発生すると、進捗にも大きく影響してしまいます。

短納期への対策には、要件定義の時点で「納期内に完成するための条件」をクライアントに提示し、合意を得ておくことが挙げられます。

人材不足やスキル不足のまま開発に着手する

開発メンバーの人材確保は、プロジェクトマネージャーの代表的な仕事の一つです。しかし、期待通りのスキルを持つメンバーを集められるとは限りません。

チームメンバーのスキルにばらつきがあり、仕事の分担や目線合わせに時間を要することもあります。スキル不足のまま開発に着手することもあり、実務のなかで人材が成長することを期待するしかない場面もあるでしょう。

成長速度には個人差があります。メンバーのスキルアップが必要だと感じる場合は、時間的な余裕のあるスケジュールを設定することが大切です。

進捗管理が十分にできていない

進捗管理は、プロジェクトマネージャーにとって重要な仕事の一つです。

しかし、開発メンバーの業務報告が不十分で、進捗状況を正しく把握できていないケースも存在します。クリティカルパスに大きく影響する作業の進捗に遅れが生じた場合は、遅れの原因を明確にしたうえで、迅速に対策を講じる必要があります。

進捗管理がうまくいかない場合は、普段からメンバーと積極的に会話したり、ネガティブな情報もスムーズに報告できる雰囲気作りをすることで、状況が改善される可能性があります。

【セルフケア】ストレスへの対処法

【セルフケア】ストレスへの対処法<

ストレス耐性を高めるには、生活習慣を改善することが大切です。以下のセルフケアを生活に取り入れて、心身ともに健やかな状態を維持できるようにしましょう。

まずはストレスに気付くことが大切

まずは、自分がストレスにさらされている状態にあると気付くことが大切です。

責任感の強い方は特に「ストレスは不調の理由にならない」と考えがちです。たしかに、適度なストレスは生活を充実させます。しかし、仕事で過度なストレスにさらされ続けると、慢性的な不調を引き起こす恐れもあります。一度大きく体調を崩すと、調子を取り戻すまでに長い時間がかかることもあるでしょう。

まず、どのようなことが負担になっているのかを考え、ストレスの原因を明らかにしましょう。原因が判明すれば、その原因への対策を講じることができます。

プロジェクトの進行や進捗管理にストレスが生じている場合は、業務の進め方や人材配置を見直したり、コミュニケーション不足を改善したりするという対処法があります。また、多忙で睡眠や食生活が乱れている場合は、生活習慣の見直しが有効です。

睡眠の質を向上させる

睡眠は心身の健康に大きく影響します。ストレス耐性を高めるには、質の良い睡眠をとることが大切です。

<質の良い睡眠をとるためのポイント>

・ぬるめのお風呂に入る

・リラックスできる音楽を聴く

・朝は太陽の光を浴びる など

<睡眠の質を下げる原因となるもの>

・夕方以降の昼寝

・カフェインやアルコールの摂取

・就寝前のパソコンやスマートフォンの操作 など

質の良い睡眠を目指す際は、睡眠の質の低下をまねく要因を避けることも重要です。まずはできることから、生活を改善していくとよいでしょう。

適度に体を動かす

運動は健康に良いというのは常識ですが、実は運動にはリラックス効果もあります。

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、運動後に副交感神経が優位となるため、リラックスできるのです。無理のない範囲で有酸素運動を習慣化するとよいでしょう。

注意点は、運動する時間帯です。夜21時以降の運動は、体温を上昇させるため、寝付きを悪くする原因となります。運動する際は、夕方までに行なうのがおすすめです。

プロジェクトマネージャーはストレス要因と対策を把握することが大切

開発プロジェクトにおいて、全体のマネジメントを担当するプロジェクトマネージャーの存在は非常に重要です。プロジェクトマネージャーはやりがいあるポジションですが、大きなストレスを抱えやすい傾向にあります。

業務におけるストレスは、ストレスの原因とその対策を知っておくことで、いざというときに焦らずに対応することができます。生活習慣の乱れが心身に影響をおよぼしている場合は、睡眠や運動、食生活などを見直すことも大切です。