パソナについて
記事検索

サーバーエンジニアはやめとけ、といわれる理由は?知られていない仕事の魅力を紹介!

この記事では、サーバーエンジニアの仕事内容を踏まえ、やめとけといわれる理由、仕事の魅力について紹介していきます。

サーバーエンジニアはやめとけ、といわれる理由は?知られていない仕事の魅力を紹介!

この記事では、サーバーエンジニアの仕事内容を踏まえ、やめとけといわれる理由、仕事の魅力について紹介していきます。

キャリア

2022/03/29 UP

サーバーエンジニアは、サーバーの構築や運用、トラブル対応などを担う仕事です。インターネットやシステムを快適、かつ安全に利用するには、サーバーエンジニアの働きが不可欠です。

しかし、サーバーエンジニアとして働くことに対し、「やめとけ」という意見を目にしたことはありませんか?決して楽な仕事ではありませんが、サーバーエンジニアの仕事にはたくさんの魅力があるのです。

この記事では、サーバーエンジニアの仕事内容を踏まえ、やめとけといわれる理由、仕事の魅力について紹介していきます。

そもそもサーバーエンジニアはどのような仕事?

サーバーエンジニアとは、サーバーの構築、運用、保守を専門とする仕事です。ITインフラを担う職種で、インフラエンジニアの一つに数えられます。サーバーエンジニアが担当するサーバーの種類は、物理的なサーバーはもとより、メールを送受信するメールサーバー、Webサイトを表示するWebサーバー、情報を蓄積するデータベースサーバーなどさまざまです。

サーバーを構築するには、運用に必要なサーバーの台数、スペックなどを選定したうえで設計を検討します。設計に応じたOSをインストールする作業や、データセンター内のサーバー設置やケーブル配線など、物理的な作業も仕事の一つです。

また、運用・保守業務では、セキュリティやバックアップ、サーバー本体の監視などを行ないます。障害が起きた場合はスピーディーに復旧する役目もあるため、顧客先に常駐することもあります。

なお、サーバーエンジニアの詳細については、以下の記事も併せてご覧ください。
サーバーエンジニアの仕事内容とは?必要なスキル・やりがいについて

「サーバーエンジニアはやめとけ」といわれる5の理由

「サーバーエンジニアはやめとけ」といわれる5の理由

サーバーエンジニアはITインフラの基盤となる重要な役割を担うため、仕事するうえで“大変”と思うこともあるようです。「サーバーエンジニアはやめとけ」という意見につながる、5つの理由について解説します。

障害対策に追われる

サーバーの障害は突然起きるもので、サーバーエンジニアはその都度対応に追われます。

サーバーはITインフラであるため、障害が起きた場合は早期の復旧が必要です。特に、24時間365日稼働するシステムの場合、障害が発生したら夜中でも現場に急行したり、リモートでの対応が求められる場合もあります。サーバーのシステム障害は予測が困難なため、心が安まらないのがつらいところでしょう。

なお、プロジェクトによってはシフト制で夜勤メンバーなどが対応する場合もあるため、すべてのプロジェクトで夜間作業必要なわけではありません。

サーバー監視・保守業務は24時間体制

サーバーが正常に運用できるよう、エンジニアは24時間体制で監視しなければなりません。監視業務にあたる際、集中力と注意力を持続し続ける大変さもあります。

また、サーバーのトラブル解決のため、残業や休日出勤で対応することもあります。まとまった休みがとりにくいうえに、生活リズムも崩れやすくなります。その一方で、監視業務中に障害が起きなければやる仕事がないため、退屈な思いをすることもあるようです。

また、平日に稼働する企業のサーバーメンテナンスは、業務時間外の土日に実施すること多くあります。土日に業務が入る場合もあり、周りと休みが合わせにくいのもつらいところでしょう。

障害対策の項目同様、シフト制で休日は休日のシフトメンバーが担当する場合もあります。また休日出勤は通勤電車が空いている、平日休みは旅行の予約が取りやすいのでよい、という意見もあります。

サーバーを止めるのは許されない

サーバーダウンすると自社のシステムが使えなくなり、企業の活動や私たちの生活に大きな影響をおよぼします。“サーバーは正常に起動するのが当たり前”という考えが前提のため、サーバーダウンは許されなという大きなプレッシャーがサーバーエンジニアにのしかかります。

また、サーバーエンジニアは裏方仕事のため、世間から認識されにくいのが実情です。昼夜を問わず復旧作業しているにも関わらず、感謝の声が届かないのもつらく感じるようです。

一方で「責任大きい=やりがいがある」という見方もでき、裏方でもやりがいがある仕事ともいえます。

サーバールームの労働環境

サーバーは熱を放出するため、機械で冷却する必要があります。サーバーが集約されているサーバールームの内部は、非常に寒く、乾燥した環境です。そのため、サーバールームで長時間作業したことで、体調を崩してしまうこともあります。

冬場は寒いものの、夏は涼しく快適という意見もあります。

IT知識を学び続ける必要がある

IT技術は日々進化しているため、知識を最新にアップデートしなければなりません。近年のクラウドサービスやテレワークなど、頻繁に移り変わるITのトレンドも把握する必要があります。日々の業務のかたわら、IT技術を勉強するのは時間的にもきついと感じるようです。

また、会社からIT系の資格取得を求められることもあります。日頃のIT知識の勉強だけでなく、仕事と資格試験の勉強を両立する必要があるのは、サーバーエンジニアの大変さといえるでしょう。

これはサーバーエンジニアに限らず多くの職種でいえることともいえます。日々スキルアップをしてより高みを目指していきましょう。

サーバーエンジニアで働くことの魅力

サーバーエンジニアで働くことの魅力

サーバーエンジニアの仕事は、たしかにつらい面もあります。しかし、企業や人々の生活を支える、やりがいのある仕事です。そこで、サーバーエンジニアとして働く4つの魅力について解説します。

未経験でも挑戦しやすい

IT系の仕事は多岐にわたるうえに、専門知識が必要になります。IT系の仕事に就きたいものの、何の仕事なら務まるか悩む方もいるでしょう。

IT系の仕事に挑戦したい方にとって、サーバーエンジニアはおすすめの職種です。サーバーエンジニアも当然ながら、専門的で難しい仕事です。しかし、知識さえ身につければ、未経験からでも活躍できます。

サーバーエンジニアの求人は、学歴や職歴を問わず、やる気が重視される傾向にあります。日々の業務でIT技術が着実に身につくため、手に職を付けたい方に最適です。

また、スキルや経験を積み、資格を取得すると年収がアップする企業も多くあります。実績があれば大手企業への転職も夢ではなく、キャリア形成の道筋があるのはサーバーエンジニアの魅力といえるでしょう。

需要が高く将来性がある

企業にとってIT技術は不可欠なものであり、近年のDX推進にともないIT技術者の需要がさらに高まっています。数あるITエンジニアのなかでも、サーバーエンジニアは需要が高い傾向にあります。

アプリ系は新しい技術が次々と登場しますが、インフラであるサーバーの技術は長く活用されます。息の長い分野のため、今からサーバーエンジニアに挑戦した場合でも、ゆくゆくはベテランとして活躍できるでしょう。

また、クラウドの推進により、サーバーをクラウドに移す傾向が強まっています。クラウド技術によるIoT、AIなどの新分野でもITインフラが不可欠です。新しい技術を支えるのがサーバーであるため、サーバーエンジニアは将来性のある仕事といえます。

ただし、サーバーの種類は多岐にわたるため、サーバー構築をメインにするサーバーエンジニアも存在します。クラウドの普及にともない、クラウド環境を構築するスキルが今後は重要になるでしょう。

他のITエンジニアに転身できる

サーバーエンジニアの知識を活かし、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニアなどに転身することも可能です。ネットワークエンジニアはネットワークの設計や保守を担う仕事で、サーバーエンジニアと親和性があるためです。

また、情報流出は大きな社会問題になるため、どの企業もセキュリティ対策を重視しています。セキュリティの知識をもつサーバーエンジニアは、サーバー専用のセキュリティ担当として活躍できるでしょう。

ITコンサルタントに転身できる

ITインフラの専門家として、ITコンサルタントに転身することも可能です。

ただし、ITコンサルタントになるには、経営的な視点、コミュニケーション能力、分析力など、さまざまな能力を求められます。サーバーエンジニアとして経験を積みながら、ITコーディネーターなどの資格を取得するとよいでしょう。

サーバーエンジニアはITインフラを支える魅力的な仕事

サーバーエンジニアは、サーバーの構築、運用、保守をする仕事で、ITインフラを支える重要な役割を担います。サーバーは正常に稼働するのが前提であるため、障害が起きた場合はただちに復旧しなければなりません。その関係もあって、サーバーエンジニアは昼夜問わず対応を求められ、つらい思いをすることも多々あります。

しかし、大変なこともある反面、サーバーエンジニアはとてもやりがいのある仕事です。IT系で働きたい初心者でも採用されやすいうえに、移り変わりの早いITの世界でも将来性のある仕事です。ほかのITエンジニア、コンサルタントなどのキャリアプランもあるため、これからIT系を目指す方はサーバーエンジニアをおすすめします。