パソナについて
記事検索

サーバーエンジニアに必要な資格とは?効果的な勉強方法も併せて紹介

この記事では、サーバーエンジニアを目指す人にとって役立つ資格を紹介します。資格取得に効果的な勉強方法も併せて紹介しますので、サーバーエンジニアを目指している方はぜひ参考にしてください。

サーバーエンジニアに必要な資格とは?効果的な勉強方法も併せて紹介

この記事では、サーバーエンジニアを目指す人にとって役立つ資格を紹介します。資格取得に効果的な勉強方法も併せて紹介しますので、サーバーエンジニアを目指している方はぜひ参考にしてください。

スキルアップ

2022/04/17 UP

ITに関連する業務が活発化するなかで、重要な役割を担っている職種の一つが「サーバーエンジニア」です。サーバーエンジニアとして活躍するためには、業務に役立つ資格を取得し、効率的に知識やスキルを身に付けるのが有効といえるでしょう。

この記事では、サーバーエンジニアを目指す人にとって役立つ資格を紹介します。資格取得に効果的な勉強方法も併せて紹介しますので、サーバーエンジニアを目指している方はぜひ参考にしてください。

サーバーエンジニアが資格を取得するべき理由とは

サーバーエンジニアとして働くうえで、必須と定められている資格はありません。しかし、資格を取得することで得られるメリットは多く、今後の活躍に大きく影響すると考えられます。ここでは、資格取得によるメリットを解説しますので、どのような効果が期待されるのかを理解しましょう。

体系的に学べる

幅広い知識やスキルが求められるサーバーエンジニアにとって、資格取得を目指した勉強法は体系的かつ網羅的に習得できるため、効率的に能力を身に付けられます。また、正しい知識で習得できることから、第三者からの信頼も得られるでしょう。

IT技術は日々進化を遂げており、常に最新の情報に書き換える必要があります。その際に重要なのは、土台となる基礎がしっかり仕上がっていることです。基礎的な知識の強化により、最新技術への応用も可能なエンジニアとして企業に貢献するでしょう。

知識やスキルの証明となり専門性の高い仕事に取り組める

たとえエンジニアとしての経験があったとしても、身に付けている能力を客観的に示す方法は少なく、どのような業務に貢献できるのかを証明するのは困難です。実際に業務で示すとなれば、能力を理解してもらうまでに時間を要するでしょう。

資格を取得すれば、サーバーエンジニアとして一定レベルの知識やスキルがあることを証明できます。他のエンジニアとの差別化にも効果的であり、就職活動や転職活動のアピールポイントとして有効です。また、資格の種類によって専門性は異なるため、どのような業務に貢献できるかを示せるだけでなく、専門性の高い上流工程に携われる可能性も高まるでしょう。

サーバーエンジニアに役立つ資格を紹介

サーバーエンジニアに役立つ資格を紹介

サーバーエンジニアが資格を取得することで、企業に貢献する能力があることを証明できます。ここでは、サーバーエンジニアにおすすめの資格を紹介しますので、どのような能力を証明できるのかに理解を深めましょう。

MCP(マイクロソフト認定資格)

MCP(Microsoft Certification Program)とは、Microsoft社製品に関する知識やスキルを認定するベンダー資格の総称です。認定は細分されており、サーバーエンジニアに役立つ試験として「Azure Fundamentals」や「Azure Administrator Associate」などが挙げられます。

試験内容は「Azure」に関連する問題で構成されており、Windows Serverに特化した試験内容ではありません。しかし、多くの企業システムに採用されているWindows Serverの問題も出題されるため、業務に活かせる高い専門性が学べるでしょう。

LinuC(Linux技術者認定)

LinuCはLinuxに関する知識や技能を認定するベンダー資格で、LPI-Japanが実施しています。LinuCの取得により、多くのシェアを誇るLinuxやサーバー構築に対する知識やスキルの証明が可能です。資格の取得を目指すことで、物理サーバーだけでなく、仮想環境の構築に関するスキルも身に付けられます。

試験は3段階の難易度で区分されており、難易度が高い試験ほど長期的な学習時間の確保が必要です。資格取得を目指すためには、合格がゴールと考えた勉強法ではなく、業務での活かし方に理解を深めて習得する必要があるでしょう。

パソナテックでは、Linuxの基礎知識や基本操作を学びたい方向けに「Linux入門」を用意しています。業務だけでなく、資格取得の際にもお役立てください。
「Linux入門」について

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験はIPA(情報処理推進機構)が実施する国家試験で、基本から高度なレベルによって試験の種類が細分されています。そのため、自身の業務に適した試験を考慮して資格の取得を目指すとよいでしょう。

サーバーエンジニアを目指すなら、情報処理技術者試験のなかでも「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」がおすすめです。サーバーエンジニアに特化した資格ではありませんが、ITシステムの担当者に求められる知識やスキルの証明に役立ちます。

情報処理技術者試験に受験資格は特段設けられていません。国家試験のため社会的信用も高いことから、一定レベルの能力を証明できるサーバーエンジニアとして企業に貢献するでしょう。

試験対策の参考に、情報処理技術者試験の一つである「ネットワークスペシャリスト」の合格体験記をご覧ください。
【合格体験者が語る!】ネットワークスペシャリストの勉強法と合格体験記

CCNA

CCNAはシスコシステムズが実施する世界共通基準のベンダー資格で、シスコ社製品に関する技術力の証明が可能です。Cisco技術者認定には5段階のレベルが設けられており、CCNAは下から2番目の「アソシエイト」に該当します。

あらゆるシステムとの連結作業を行なうサーバーエンジニアにとって、ネットワークに関する知識やスキルも必要です。世界的シェアを誇るシスコ社製品に精通していることが証明され、多くの場面で活躍が期待されるでしょう。

CCNAは世界共通基準のため、就職活動や転職時のアピールポイントとして有効です。資格取得を検討する際は、こちらの記事もご覧ください。
CCNAとは?資格試験の内容や取得の必要性を解説

CCNP

CCNAと同様に、CCNPもシスコシステムズ社による世界共通基準のベンダー資格です。基礎的な問題が多く出題されるCCNAとは異なり、応用的な問題が多く難易度も高くなるのがCCNPの特徴です。

「アソシエイト」ランクであるCCNAに対し、CCNPは「プロフェッショナル」ランクに位置付けられた上位資格にあたります。CCNPに受験資格は特段設けられていませんが、3年から5年にわたるネットワークの運用や開発経験が推奨されているため、未経験者の合格は厳しいかもしれません。

IT業界では人材不足に悩まされる企業も多く、即戦力として活躍できるエンジニアの需要は高まっています。CCNPはプロフェッショナルレベルの能力を証明できるだけでなく、企業に対する現場での早期貢献が実現し、高い評価を得られるでしょう。

CCNAとCCNPに関する違いを詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
CCNA、CCNPとは?それぞれの違いや難易度、資格取得するメリットについて解説

ITIL

そもそもITILとは、イギリス政府が作成したITサービスマネジメントのベストプラクティス集(書籍)を意味します。ITサービスにおけるシステムの監視や障害発生時の対応など、ITマネジメントに関する総合的な知識やスキルを証明する際には、ITILの認定資格を取得するのが有効です。

DX時代の到来により、ITを活用する企業は今後も増加することが予想されます。ITサービスを提供するためには、安定的なサーバーの稼働を担保しなければなりません。そのため、サーバーエンジニアとして活躍し続けるためには、設計や構築だけでなく、運用も含めた総合的管理能力が必要といえるでしょう。

ITILは世界標準基準として使用されていることから、ITに関連する多くの企業で資格取得が推奨されています。資格を取得すれば、ITサービスにおける管理能力を強化している証明となり、他のサーバーエンジニアとの差別化も実現するでしょう。

サーバーエンジニアの資格取得に有効な勉強方法

サーバーエンジニアの資格取得に有効な勉強方法

サーバーエンジニア向けの資格を取得するためには、専門的な要素について効率的かつ効果的に学ぶ必要があります。ここでは、資格取得に有効と考えられる勉強方法を解説しますので、自身に適した勉強方法について理解を深めましょう。

Webサイトを活用する

Webサイトを利用すれば、環境を問わず学習できるというメリットがあります。スマートフォンがあれば移動中でもインプットが可能で、隙間時間を無駄にしません。また、学費などを支払う必要がなく低コストでの学習が可能なため、利便性の高い勉強法といえるでしょう。

しかし、求めている情報を見つけるまでに時間を要する、あるいは体系的な学習順序で学べない可能性があります。そのため、主力の勉強方法としてではなく、補足的な役割として活用するのがおすすめです。

参考書の活用

参考書による勉強方法の場合、最低限の購入費用はかかるものの、体系的な学習が可能になるため、基礎から理解を深めた学習が可能になります。近年では電子書籍も販売されていることから、自宅にいても購入できるのが魅力の一つといえるでしょう。

しかし、販売されている参考書は種類が多く、自身に適した参考書を見つけられなかった場合、疑問点を解消できない可能性があります。そのため、参考書を主力とした勉強法に依存するのではなく、他の勉強法と併用するのがおすすめです。

仮想マシンなど実践的に学べる環境を構築

サーバーエンジニアとしての技能を身に付けるためには、実践してアウトプットする方法が効果的です。そのため、仮想環境構築ソフトなどで学習環境を整え、自宅にあるパソコンで仮想マシンを作るなど、実践的に学ぶのがよいでしょう。

しかし、配線やラッキングといった物理的作業など、学習内容によっては中古でサーバーを入手する必要があります。中古サーバーを入手する際は、予算や配置スペースなどを考慮し、自身に適した学習環境を整えることが重要です。

スクールの講座を利用する

養成スクールなどの講座を利用すれば、疑問点などを講師に確認できるため、わからないことを放置せず早い段階で解消できます。また、実機を利用できるスクールであれば、自宅でサーバーを確保する手間が省けるほか、配置スペースに悩まされる心配もありません。

スクールによっては就職活動で役立つビジネスマナーのレクチャーなど、授業以外のサポートも充実しています。しかし、講座を利用するとなれば、通学スケジュールを管理しなければなりません。また、プロの講師による授業を受けられることから、受講料が高めであることも理解しておく必要があるでしょう。

サーバーエンジニアに適した資格を取得して能力を証明しよう

幅広い知識やスキルが必要なサーバーエンジニアにとって、資格の取得は自身の能力を証明する大きな役割を果たします。ライバルとの差別化が実現するだけでなく、早期スキルアップやキャリアアップなど、能力の高いエンジニアとして評価される可能性も高まるでしょう。

パソナテックでは、資格取得を検討している就業中の方を対象に、資格取得を支援する取り組みを行なっています。支援内容の詳細はこちらをご覧ください。

「資格取得支援制度について」

また、パソナテックでは、エンジニア経験のない方でもエンジニアを目指せる研修型就業サポート「Engineer-Pass」を提供しています。サーバーエンジニアとして活躍したい方は、詳しい研修内容などをご確認ください。

研修型就業サポート「Engineer-Pass」