パソナについて
記事検索

Pythonとは?特徴・メリット・できること・将来性まで徹底解説

Pythonは、今現在様々な分野で大変注目を集めているプログラミング言語のひとつです。PythonはJavaなどのその他のメジャーなプログラミング言語と比較しても、プログラミングの初心者にとってややこしくなく、非常に勉強しやすいといった利点があります。

Pythonとは?特徴・メリット・できること・将来性まで徹底解説

Pythonは、今現在様々な分野で大変注目を集めているプログラミング言語のひとつです。PythonはJavaなどのその他のメジャーなプログラミング言語と比較しても、プログラミングの初心者にとってややこしくなく、非常に勉強しやすいといった利点があります。

スキルアップ

2019/09/27 UP

Pythonは、今現在様々な分野で大変注目を集めているプログラミング言語のひとつです。PythonはJavaなどのその他のメジャーなプログラミング言語と比較しても、プログラミングの初心者にとってややこしくなく、非常に勉強しやすいといった利点があります。

しかし、Pythonのポテンシャルは、単なる初心者向けの簡単なプログラミング言語といった程度のものにはとどまりません。その文法のわかりやすさ、人間にとっての読みやすさといった利便性から、現在様々な分野への応用がなされています。

特に最近では人工知能、いわゆるAIの開発などに用いられるケースも多くなっており、Pythonを使いこなす力が活かせるフィールドは日に日に広がっています。

では、そんなPythonとは一体どんなものなのでしょうか?早速見ていくことにしましょう。

Pythonとは?

Pythonは、Guido van Rossum氏が開発したプログラミング言語です。現在では幅広く用いられており、中でもAIや機械学習分野で、とても人気が高い言語といえます。

言語の特徴1: シンプル - The Zen of Python

Pythonの特徴として、シンプルなことが挙げられます。また、コーディングの際にもシンプルを心がけるべき言語です。実際に、The Zen of Python(日本語訳:Python プログラミングの基本ルール)には、Beautiful is better than ugly(訳:醜いよりも美しいほうが良い)や、Simple is better than complex(訳:複雑よりも単純なほうが良い)といった文言が書かれています。

こういった文言は、Pythonのインタプリタ上で見られ、「import this」と入力すれば表示させられます。上記のほかにも、Readability counts.(訳:読みやすいことは善である)や、If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.(訳:コードの内容を説明するのが難しいのなら、それは悪い実装である)といったものも。

このように、Pythonは非常にシンプルさと分かりやすさに重きを置く言語であり、コーディングする側にもそれが求められているのです。

言語の特徴2: ライブラリが豊富

Pythonは、標準ライブラリも充実していますが、外部ライブラリが優秀なことでも知られています。実際、AI関連などは、ほとんどが外部ライブラリで提供されています。TensorFlowやChainerなどの有名ライブラリもすべて外部ライブラリです。

特に計算・統計処理に適したライブラリが豊富ですが、ほかにも画像処理・音声処理・動画処理や、自然言語処理、データベースなどに関するライブラリなどが多数用意されています。Web開発のためのフレームワークなどもあり、様々な用途に対応しています。

言語の特徴3: 可読性と保守性が高い

Pythonは、読みやすい言語という側面もあります。文法が非常にシンプルであり、必要最低限の文法しか用意されていないことで、読みやすさも書きやすさも非常に優れています。

またPythonでは、「オフサイドルール」という字下げのルールが採用されています。これは、ひとまとまりのアイデアは、同じだけの字下げでまとめて書かなければならないということです。

これらのルールによって、複数人で作業を分担し合うような場合や、メンテナンスの際にも、プログラマーごとの書き方の「クセ」による影響を抑え、開発や運用がしやすくなっています。

Pythonを使ってできること

Pythonを使ってできること

ではそんなPythonですが、これを使ってできることにはなにがあるのでしょうか。

Pythonはプログラミング初心者であっても習得しやすい点、コードがシンプルで読みやすい点などから、複雑な計算処理を行うようなプログラムを組むのに適しています。加えて、Pythonは計算・統計処理で使用できるライブラリが豊富です。

ライブラリとはごく大雑把にいえば、すべてのものを自力で作るような手間をかけずに済ませるための、出来合いの「部品」のようなものだと思っておけば良いでしょう。

こうした言語としての特徴から、大量の計算を要する人工知能分野などでの活用が盛んに行われてきたという経緯があります。また、データ分析などの領域とも高い親和性を持っています。

ほかにも、プログラミング言語としての完成度の高さから、Web系の開発や、組み込み系のプログラムの開発などに用いられることも多いです。そのため、メジャーなプログラミング言語の用途については基本的にほぼすべてカバーしています。YouTubeやEvernoteなどをはじめとして、有名なWebアプリでPythonが開発に用いられた例は少なくありません。

Pythonは初心者にとって学習しやすく馴染みやすいプログラミング言語であるだけでなく、世界で活躍するエンジニアたちの作品づくりでも愛用されているのです。プログラミング言語としての敷居は低くとも、Pythonを用いて行うプログラマーの実務にはそれだけの奥深さがあるのです。

Pythonを習得するメリット

Pythonを習得するメリット

Pythonを用いた開発のメリットは、ほかにも以下のようなものがあります。

メジャーなOSなら種類を問わず実行可能

Windows、Mac、Linuxなど、メジャーなOSであればPythonで書かれたコードはそのまま使うことができます。一度書いたソースコードが、一切書き換えなしにほかの環境でも使えるという点は、技術者にとって非常に大きな魅力です。

オープンソースであり、誰でも無料で使える

また、Pythonは開発に必要な環境を無償で整えることができる点も大きなメリットです。誰もが無料で自由に道具としてモノづくりに使うことができ、作った作品の配布や商用利用なども自由に行うことができます。簡単にいうと、自分のパソコンとインターネットにつながる環境さえあれば、誰でもPythonを使って作品づくりを始められるということです。

需要が高い

Pythonは、いろいろな分野で積極的に活用されています。特に海外では、PHPやRubyよりも需要があると言われることもあります。現に、プログラム言語ランキングで世界4位にランクインしており、インタプリタ言語では最上位というデータもあります。多くのWebサイトやアプリで利用され、さらにはAIや機械学習の分野でも積極的に使われているのです。

こうした流れは今後も加速すると考えられます。しかし日本ではPythonを扱えるエンジニアが足りていないため、これからエンジニアを目指したい方が学習するのにぴったりな言語といえます。

汎用性が高い

先述のとおり、Pythonはいろいろな分野で使われている言語です。有名どころでは大手動画サイトや大手写真加工サイトなど。またWebだけでなくAI、サーバーサイドプログラムなどにも用いられています。さらに、データサイエンスに優れている点や、文章作成の自動化、画像収集など仕事の効率化にも使えるなど、非常に汎用性が高い言語といえます。

このように、一つの言語で様々なものに対応可能で、習得することでいろいろな開発ができるのは大きなメリットといえるでしょう。

Pythonの将来性

Pythonは比較的新しい言語であり、若い人を中心に高い注目を集めている言語です。しかし、アメリカなどと比較すると、日本での普及率はそれほど高くありません。

また、登場してからの年月が短く、現在のところ豊富な実績を持つ技術者は少ないといわれています。そのため、Pythonを得意とするエンジニアの希少価値は高くなっており、今後もこの流れが続くと考えられるでしょう。

2020年現在Pythonを用いた実務の多くは、AI関連の実務と結びついた実務が多い傾向があります。そのため、機械学習の仕組みなどに関する知識も持っておくことで、先端分野での上流工程など、規模の大きな仕事に携われるチャンスを掴みやすくなるでしょう。

AIなどでPythonの需要は高い!今からでもはじめてみては?

Pythonの大きな魅力は、プログラミング初心者であっても学習しやすいことです。また、Webサイトの作成やアプリ開発、AI分野などで使われており、習得すれば様々な仕事につなげられます。

さらに今後、AIやIT分野が拡大し続けることで、Pythonの技術を活かせる機会は、どんどん広がっていくと考えられます。

これからプログラミングができるようになりたい人にとっても、Pythonは特に勉強する価値の高い言語だといえるでしょう。