データサイエンティストとは?スキルや需要、将来性について徹底解説!
データサイエンティストの概要や仕事内容、将来性などを解説します。データサイエンティストについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
データサイエンティストの概要や仕事内容、将来性などを解説します。データサイエンティストについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
キャリア
2022/11/18 UP
- キャリアパス
- 将来性
- AI
AI、IoTといった場面では特に、データを収集し分析できる人材が求められています。その代表格が、データサイエンティストです。
データサイエンティストはAIの発達に伴い急速に需要が増えており、人材不足が叫ばれています。今回は、そんなデータサイエンティストの概要や仕事内容、将来性などを解説します。データサイエンティストについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
データサイエンティストとは
データサイエンティストとは、ビッグデータなどから必要な情報を収集、抽出するプロフェッショナルです。大量データの分析後は、ビジネスの状況改善に向けた施策立案も行います。データを扱える技術者への注目が高い米国では、データサイエンティストが将来性のある職業1位になっているアンケート結果もあります。
高度情報化社会の現代では、多くの企業がデータの蓄積や分析を通して、経営戦略やサービス改善をするようになりました。また、経済産業省の「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」の中でも言及されるビッグデータの拡大は、日本で働くデータサイエンティストの需要をさらに高めています。
データサイエンティストが登場した背景
このように、データサイエンティストが登場した背景には、ビッグデータの存在があります。
データサイエンティストが登場する前は、データを分析する人と、データを収集するエンジニアで役割が分かれていましたが、ビッグデータの価値が高まってからは、この2つの役割を有機的に結び付ける必要性がより高まり、「データサイエンティスト」という職業が生まれたのです。
データサイエンティストとデータアナリストの違いとは
データサイエンティストとデータアナリストには、厳密な違いや線引きはありません。企業によっては、データアナリストの役割を持つ担当者をデータサイエンティストとして採用することもあります。また、中にはその逆のパターンもあります。
データアナリストは一般的に、データの集計や現状分析などに重きを置く職種です。一方でデータサイエンティストは、データアナリストの作業範囲に加えて、分析結果を企業のビジネスに取り組む部分までを担当します。
場合によっては、機械学習エンジニア、AIエンジニア、データアナリストといったさまざまな側面を持つオールラウンダーとして、データサイエンティストが定義されることもあります。
データサイエンティストの仕事内容
データサイエンティストは、次のように非常に多彩な仕事をする職種です。
課題抽出
データサイエンティストの仕事は、企業が抱えている課題を洗い出すところから始まります。課題を抽出したうえで、その課題を解決するためには、どのようなデータが必要なのかを検討します。システムエンジニアが行う要件定義に近いといわれています。
データの収集、分析
データの収集と分析は、この職種を代表する仕事内容です。すでにデータがある場合、HiveやSQLなどでクエリを書くだけで簡単にデータ取得ができる場合もあります。また場合によっては、データの収集から行うこともあります。その場合、どのようにデータを取得し格納するのか、といった設計部分も行います。
データのクレンジング、加工
データのクレンジング、加工とは、データの下処理を行う作業です。データにはノイズが多く、不適切な情報や必要のないデータが含まれていることも珍しくありません。明らかな異常データを削除したり、空欄を0で埋めたりすることで、AIの精度が向上することがあるため、重要な作業です。
分析内容との照合
収集したデータ群から、問題改善につながる「意味のある情報」を見つけ出す作業です。報告書作成の準備でもあるこのステップでは、お客様の悩みや要望との関連付けができるだけの知識や経験も求められます。
レポート作成、共有
今までの分析や照合を通してわかったことを、ビジネスにどう活かせるのかを検討します。ここでは、結果を単純に伝えるだけでなく、そこから考えられる問題解決の対策や方向性を提案する必要があります。
課題解決
この職種におけるゴールとも言えるフェーズです。ビッグデータなどから分析した結果をもとに、企業の課題解決を行います。集計や現状分析が中心となるデータアナリストでは、ここまでの作業は求められないことが多いといわれています。
データサイエンティストに求められるスキルと知識
データサイエンティストとして活躍するには、次のようなスキルや知識が求められます。
ビッグデータの知識
データサイエンティストとして働く場合、ビッグデータの知識は重要です。データサイエンティストは、ビッグデータをただ分析するのではなく、どのような場所から、どのようなデータを取得するかまで考える必要があります。
なお、ビッグデータに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。
【インタビュー】ビッグデータで社会はどう変わるのか? これからのエンジニアの在り方とは
分析や統計の知識とスキル
お客様のデータを多角的に分析するには、大学の授業で行う情報処理や統計学などの専門知識が必要です。提案がゴールとなるデータサイエンティストの場合、統計分析の内容をビジネスに応用するスキルも求められます。
コンサルティングスキル
データ集計や分析から出た結果を上手くお客様に説明し、新たなビジネスモデルを受け入れてもらうスキルです。顧客満足度の高いコンサルティングをするには、業界全体の傾向なども理解した上で、お客様が納得できる表現で提案を進める必要があります。
ビジネススキル
ビジネス問題の解決をするこの職種には、一般の社会人が持っている以上のビジネス知識が必要です。自分の得意分野となるITやデータベースだけにこだわらず、ロジカルシンキングやビジネス戦略などにも目を向ける必要があります。
マネジメントスキル
データベース構築の技術者やお客様といった多くの人と関わるこの職種には、プロジェクト全体を管理するマネジメント能力も求められます。予算やスケジュールの範囲内で結果を出すためには、関係者との調整力も必要となってくるでしょう。
ITに関するスキル
お客様の抱えた困り事やビジネス課題の背景をイメージするには、ビッグデータの収集をしているWebサイトやセキュリティといったIT分野の知識も必要です。データの可視化や機械学習の実装をするには、RやPythonといったプログラミングスキルも求められます。
コミュニケーションスキル
お客様へのヒアリングから仕事が始まるデータサイエンティストには、話す力と聞く力の両方が必要です。特にプロジェクト後半は、お客様への説明やビジネス提案といった伝える作業が中心となりますので、この職種で成果を出すにはコミュニケーション力が欠かせません。
データサイエンティストに向いている人の特徴
データサイエンティストの仕事に向いているのは、どのような人なのでしょうか。その特徴について具体的に見ていきましょう。
情報の収集・分析が得意
データサイエンティストには、目的や課題の解決のために最適な情報を収集し、分析・評価することが求められます。そのため、情報の収集や分析が得意であることは重要な適正です。
データを分析した結果から、どうすれば企業の利益につなげられるかを多角的にとらえ、最適な施策につなげるためには、長時間データと向き合うことも少なくありません。
地道にデータを集め、その分析を楽しめる方は、データサイエンティストに向いているといえるでしょう。
数学や統計学が好き
データサイエンティストは、データを数学や統計学、プログラミング言語の知識に基づいて分析します。そのため、数学や統計学に関心が高く、数字を扱うことが好きな人に向いている仕事といえるでしょう。
目的達成や課題解決のために最適な提案をするには、情報の量と質にこだわり、さまざまな側面から分析することが求められます。
数学や統計学に関する深い知識がある人は、より価値の高いデータを引き出し、ビジネスに活かすことができるでしょう。
忍耐力がある
データサイエンティストは、膨大なデータを処理する作業が多い仕事です。
データ収集だけで何時間もかかる場合も少なくありません。また、データ分析も問題が解決するまで何度も試行錯誤する必要があります。資料作成やプログラミングなどの地味な作業が続くこともあるでしょう。
忍耐力があり、地道な作業もコツコツ積み重ねられることは、データサイエンティストとして長く活躍するための重要な適正なのです。
データサイエンティストにおすすめの資格
データサイエンティストになるために、必ず取得しなくてはいけないという資格はありません。しかし業務に関連する資格を取得しておくとキャリアアップに役立つほか、転職活動でスキルを証明することができます。また、資格取得の学習をとおして、知識を深化させることも可能です。
基本情報技術者試験
情報処理推進機構(IPA)が運営する「基本情報技術者試験」は、ITの基礎に関する国家資格です。資格を取得することで、基本的なIT知識やスキル、それを活用する能力があることが認定されます。
試験ではシステムの設計・開発や戦略立案など、ITに関する基礎知識が幅広く出題されます。公式サイトに過去問題が掲載されているため、十分に学習をしたうえで試験に臨むようにしましょう。
情報処理技術者試験については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
新しくなった基本情報技術者試験とは?合格を目指すメリットや勉強法も紹介
応用情報技術者試験
「応用情報技術者試験」は基本情報技術者試験の上位試験にあたります。情報処理推進機構(IPA)運営の国家資格試験であり、認知度も高いIT資格の一つです。
試験ではITに関する応用的知識・スキルのほか、マネジメントや経営戦略に関する知識なども問われます。基本情報技術者試験と比べて、より経営に関わるための知識を認定する資格といえるでしょう。
マネジメントや経営戦略のスキルを強化し、スキルアップしたい方にもおすすめの資格です。
なお、応用情報技術者試験については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
応用情報技術者試験とはどのような試験?難易度や資格を取るメリットも説明
データベーススペシャリスト試験
「データベーススペシャリスト試験」も情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格試験です。資格を取得することで、データベースを企画・要件定義・開発・運用・保守する業務に求められる知識・スキルを有していると認定されます。
データベーススペシャリスト試験は合格率20%の難関試験です。受験の際は十分に対策をしたうえで試験に臨むようにしましょう。データサイエンティストとしてよりキャリアアップしたい方におすすめの資格です。
なお、データベーススペシャリスト試験については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
データベーススペシャリスト試験の内容とは?勉強法や合格のメリットも解説
統計検定
「統計検定」は、日本統計学会による統計に関する知識・活用力を認定する全国統一試験です。試験は習熟度に応じて5つのレベルに分かれており、準1級がデータサイエンスの基礎知識に相当します。
2級が大学基礎統計学の知識・問題解決力に相当する試験なので、大学などで専門的に統計学を学んだことがない場合は、まず2級の取得を目指すとよいでしょう。
データサイエンティスト検定
「データサイエンティスト検定」は2021年4月に始まった、データサイエンティスト協会認定の民間資格です。
検定は4つのレベルで構成されており、現在は最も難易度の低いレベルの検定のみが提供されています。これからデータサイエンティストを目指す方、データサイエンティスト初学者の方向けの試験です。
データサイエンティストの将来性
データサイエンティストはさまざまな舞台での活躍が期待されている仕事です。近年、IT業界全体で人材不足が叫ばれていますが、データサイエンティストもまだまだ人材が足りない状況が続いています。
データサイエンティストの需要
データサイエンティストの需要は、より高まることが考えられています。ビッグデータは今後も増加すると考えられており、その活用にはデータサイエンティストが必要となるからです。
一方で、データサイエンティストは高度なスキルが求められる分、育成にも時間がかかります。需要に追いつくだけの人材供給が行われるのは、まだまだ先のことになるでしょう。
日本のAI人材不足は、アメリカと比較した場合に顕著です。加えて、経済産業省(みずほ情報総研が試算した調査)では、日本のAI人材は2030年に最大14.5万人不足すると発表されています。
AI人材が不足している状態のため、引き続き高い需要が見込めるデータサイエンティストの将来性は明るいといえます。
【データエンジニア研修プログラム】データサイエンティスト目指す方に!
このように、データサイエンティストの需要は高まる一方で、人材不足は深刻です。そこでパソナでは、「データエンジニア」というデータサイエンティストのサポート役である職種の研修プログラムを開始しました。
データエンジニアの主な業務は、データのクレンジングやデータ分析、解析など、ここで紹介したデータサイエンティストの業務の一部を担うものです。そのため、データエンジニアとして経験を積むことで、データサイエンティストへのステップとすることも可能です。
なお、データエンジニアの詳細については、こちらの記事も併せてご確認ください。
データサイエンティストとデータエンジニアの需要や将来性について解説
データサイエンティストは今後も需要が高く将来性のある職種
ここまで、データサイエンティストの概要や仕事内容、需要や将来性などを解説しました。ビッグデータの重要性が高まっている現在、データサイエンティストは高い需要がありますが、一方で高度なスキルや知識が求められます。
高いスキルが求められるデータサイエンティストを目指す場合は、必要となるスキルを把握し、少しずつ身に付けることが重要です。また、パソナの場合、サポート役であるデータエンジニアで経験をつんでからデータサイエンティストを目指すこともできます。ぜひ一度ご確認ください。
なお、データサイエンス学の第一人者である中西崇文先生に、データサイエンティストに関するインタビューも実施しています。こちらの記事も併せてご確認ください。
データサイエンティストは社会に大きな影響を与える存在!仕事のやりがいや必要スキルとは?