ITエンジニアに転職するには?未経験者が押さえておきたいポイント
この記事では、ITエンジニアへの転職を目指す未経験者におすすめのエンジニア職種や、転職に向けてアクションを起こす際のポイント(向いている気質、役立つ資格など)をご紹介していきます。
この記事では、ITエンジニアへの転職を目指す未経験者におすすめのエンジニア職種や、転職に向けてアクションを起こす際のポイント(向いている気質、役立つ資格など)をご紹介していきます。
キャリア
2022/06/24 UP
- キャリアパス
- システムエンジニア
AIやビッグデータの活用などITが日々革新しているなかで、ITエンジニアの需要は今後ますます高まっていくとされています。
この記事では、ITエンジニアへの転職を目指す未経験者におすすめのエンジニア職種や、転職に向けてアクションを起こす際のポイント(向いている気質、役立つ資格など)をご紹介していきます。
なおITエンジニアは、狭義には業務用アプリケーションなどに携わるエンジニアとして扱う場合がありますが、ここではWEBを含む広義な定義でご紹介していきます。
IT業界内のエンジニア職種と仕事内容
IT需要の高まりに反して、国内のITエンジニアは不足傾向にあります。経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると、不足数は年々増加し、2030年には約45万人が不足する見込みです。実際、ITエンジニアは需要が高く、「未経験OK」の求人も少なくありません。
一口に「IT業界」「ITエンジニア」といっても、業界内の分野によって、展開しているサービスや仕事内容はさまざまです。
ここでは、IT業界を大きく3つに分け、各分野で活躍する代表的なエンジニア職種と仕事内容をご紹介します。
Web分野
インターネット上で動作するWebサイトやWebサービス(Webアプリケーション)を扱う分野です。検索エンジンやSNS、オンラインゲーム、動画配信サービスをはじめ、今やWebサービスは私たちの生活に密接に根づいています。
WebサイトやWebサービスの企画、開発、運用・保守を担うエンジニアは、総じて「Webエンジニア」と呼ばれます。Webエンジニアが活躍するフィールドは今後ますます広がっていく見込みです。
スマートフォンアプリ市場も成長を続けています。昨今は、Webサービスをスマートフォンアプリ化する事例も増えており、Web開発とスマートフォンアプリ開発に明確な境界線を設けない企業も出てきています。
Webエンジニアは、自社事業に携わるインハウス型と、制作会社としてクライアントワークを行なう受託型があります。
また、Webエンジニアは、Webサービスの見た目(UI)や操作性(UX)を整える「フロントエンドエンジニア」と、Webサービスが稼働するサーバーサイド全般を取り扱う「バックエンドエンジニア」に大別されます。
インハウス型か受託型かによって開発の進め方が、フロントエンドかバックエンドかによって使用言語や開発環境が異なります。
なお、Webエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアについては、こちらの記事も併せてご覧ください。
Webエンジニアとは?仕事内容・将来性・必要資格やスキルを解説
フロントエンドエンジニアとは?仕事内容や求められるスキルを紹介!
バックエンドエンジニアとは?必要なスキルや、なるためのポイントを紹介
情報サービス分野
企業は、経営課題の解決や業務の効率化を目的として、さまざまな情報システムを導入しています。これら情報システムの構築や運用を行なうのが、情報サービス分野です。「システムインテグレーター(SI)」とも呼ばれます。
情報システムの要件定義、設計、開発、運用・保守の一連を担うITエンジニアを、「システムエンジニア(SE)」と呼びます。AIやビッグデータの活用、DX推進などの潮流のなかで、システムエンジニアも需要と将来性がある職種です。
システムエンジニアの働き方は、ほとんどがクライアントワークです。クライアントの現場に常駐してシステム開発を行なうことも少なくありません。クライアントの経営戦略の実現、事業課題の改善、業務効率化に、ITパートナーとして伴走していきます。
自社の情報システムやその周辺業務を担うシステムエンジニアは、クライアントワークを行なうシステムエンジニアと区別して、「社内SE」と呼ばれることが多いです。
なお、社内SEやシステムエンジニアについては、こちらの記事も併せてご覧ください。
社内システム企画(社内SE)の仕事内容とは?
システムエンジニア(SE)とは - 仕事内容やスキルを徹底解説
通信分野
電話・インターネット・光回線などの通信インフラを扱う分野で、昨今は、IoTやAIなどを支える通信技術「5G」がトレンドとなっています。
コンピューターネットワークの設計、構築、監視・運用を行なうエンジニアが、「ネットワークエンジニア」です。
ネットワークエンジニアには、情報資産を守る要として、セキュリティ対策に関する知識・スキルも求められます。セキュリティに特化して活躍するエンジニアを「セキュリティエンジニア」と呼ぶこともあります。
通信分野では、エンジニアの知識を携えて営業活動を行なう「セールスエンジニア」もメジャーな存在です。自社製品・サービスを営業する際に、クライアントが抱えている課題に対して技術的な提案ができることが強みです。
なお、ネットワークエンジニアおよびセールスエンジニアについては、こちらの記事も併せてご覧ください。
ネットワークエンジニアの仕事内容とは?やりがいについても解説
セールスエンジニアの仕事内容とは?営業職との違い・将来性・求められるスキルについて
ITエンジニアに向いている人の傾向
IT業界では、日々新しい技術や潮流が生まれています。IT業界で活躍しているエンジニアの2大傾向をご紹介します。
粘り強さと柔軟性を兼ね備えている
特にクライアントワークの場合、「QCD」を守ることがITエンジニアには求められます。QCDとは、クライアントのニーズを満たす品質(Quality)、予算や工数といったコスト(Cost)、クライアントと契約した納期(Delivery)のことです。
ステークホルダーの多い大規模プロジェクトはもちろん、どのような現場でも、日々問題は起こるでしょう。それでも、QCDを守って業務に取り組む粘り強さを、ITエンジニアは携えなければなりません。
粘り強さと同時に、ITエンジニアには、新しい技術や知識を積極的に吸収する柔軟性も必要です。技術革新のスピードが速いIT業界では、現状維持の姿勢では、すぐにスキルが陳腐化してしまうリスクがあります。
コミュニケーション能力が高い
ITエンジニアは、プログラマーやコーダーなどの作業者に指示を出したり、クライアントと相対してプロジェクトを進行したりする立場にあります。
そこで、チームとして円滑に業務を進めるうえでも、クライアントに提案・交渉するうえでも、コミュニケーション能力が欠かせません。
ITエンジニアに求められるコミュニケーション能力は、具体的には、次の3つに分解できるでしょう。
・言語・非言語で相手に自分の意思を届ける「伝える力」
・相手の発言の意図を正確に汲み取る「聴く力」
・相手が非言語で発する意思を汲み取る「読み解く力」
ITエンジニアへの転職で役立つ経験・資格
未経験からITエンジニアへの転身を目指す場合、資格は必ずしも必要ではありません。それでも、意欲をアピールしたり、経験はなくとも基礎的な知識は携えていることを証明できたりすると、転職活動を有利に進められる可能性が高まります。
「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」
情報処理推進機構(IPA)が主催する「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」は、どの分野のITエンジニアを目指すとしても、取得しておいて損がない資格です。
特に基本情報技術者試験は、コンピュータの構成、セキリュティ、ネットワーク、データベース、開発の進め方など、ITエンジニアが押さえておくべき基本的知識が網羅されています。IPAも、基本情報技術者試験を「ITエンジニアの登竜門」と掲げています。
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験のワンランク上の試験です。知識を応用して、技術的な問題の解決を図れるレベルであることをアピールできます。
各分野の専門・高度資格
各分野で使用する技術的なスキルを身につけていることも提示できれば、なおよいでしょう。例えば、次のような資格があげられます。
・Web分野:Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
・情報サービス分野:システムアーキテクト、オラクルマスター
・通信分野:ネットワークスペシャリスト
・共通:プロジェクトマネージャ
前職で得た経験・スキル
新卒の学生が持ち合わせていない、転職者ならではのアピールポイントが、前職で得た経験・スキルです。
例えば、営業職として、クライアントへの提案資料を作成したり、クライアントと日々折衝したりした経験は、ITエンジニアの仕事でも活かせます。
上述したように、ITエンジニアは、クライアントと協働してプロジェクトを進行します。また、提案書や設計書を作成したり、テスト結果をまとめたりと、ドキュメンテーションも日々行ないます。
このほか、マネジメント経験も、ITエンジニアへの転職では重宝されやすいです。
未経験からITエンジニアに転職する方法
決して簡単ではありませんが、未経験者でも、IT業界に人脈がなくても、ITエンジニアへの転職は可能です。
一つは、いわゆる転職エージェントや転職サイトを利用する方法があります。ほかにも、ハローワークに申し込んで、職業訓練校に通うという方法もあります。職業訓練校に通うと、無料(一部有料)でプログラミングなどのスキルアップを図れます。
しかしもっとも重要なのは、手を動かすことです。エンジニアはモノを作る存在。まずはプログラミングの技術を磨くため、手を動かして作ってみることから始めましょう。
Webエンジニアならブログを自分で作ってみる、アプリエンジニアなら、1本アプリをリリースしてみる。複雑なものでなくてよいので、まずはこうした1歩を踏み出すことが重要です。
出来上がったものは、面接の際に見せることができます。そして技術への関心、開発意欲、独学で得られたスキルなどを伝えることが可能です。また、出来上がったものをカスタマイズさせながら新しい知識を習得していくことで、技術レベルの向上にもつながります。
自分で手を動かすことで得られるものが多いのがエンジニア。転職を、と思ったらまずは手を動かして見ることを思い出してください。
「ITエンジニア」は多様!転職の際は、関心がある分野がどこかをはっきりさせよう
IT技術の革新と、それに反して起こっているIT人材の不足化によって、ITエンジニアの需要は、今後も高まり続ける見込みです。
未経験でも、人脈がなくても、本人の気質や前職での経験・スキルが企業の求める人材像とマッチすれば、ITエンジニアへの転身は夢物語ではありません。
一口に「ITエンジニア」といっても、分野によって仕事内容や必要なスキルはさまざまです。まずは関心のある分野を見定めるところから始めましょう。